ご挨拶
当院は平成6年9月に開設し、約30年間にわたり泉大津東助松町の地で内科・循環器内科を主とした診療を続けてまいりました。
現在は循環器専門医である長男、糖尿病専門医である長男の妻も診療に加わり、さらに質の高い循環器診療、生活習慣病管理を目指して邁進しております。
今後も地域のかかりつけ医として皆様の健康を支えていく所存です。ぜひお気軽にご来院ください。
理事長 戎野昌二
略歴
昭和58年3⽉ |
近畿⼤学医学部卒業 |
昭和58年4⽉ |
⼤阪⼤学医学部第⼀内科研究⽣、⼤阪労災病院内科研修医 |
昭和60年7⽉ |
⼤阪⼤学医学部附属癌研究施設腫瘍⽣化学勤務 |
昭和62年10⽉ |
⼋尾市⽴病院内科 |
平成3年7⽉ |
⼤阪労災病院内科副部⻑ |
平成6年3⽉ |
⼤阪労災病院循環器第2部⻑ |
平成6年9⽉ |
戎野内科医院 開設 |
所属学会・資格
- 医学博⼠
- ⽇本内科学会 認定内科医
- ⽇本循環器学会 認定循環器専⾨医
- ⽇本東洋医学会 漢⽅専⾨医
- 日本臨床内科医会 臨床内科認定医
- 日本医師会 認定産業医、認定健康スポーツ医
- ⼤阪府医師会認定かかりつけ医
- ⼤阪府内科医会 臨床内科推薦医
院長 戎野和之
略歴
平成26年 |
関西医科大学医学部卒業 |
平成26年 |
社会医療法人生長会 府中病院 初期研修医 |
平成28年 |
社会医療法人生長会 府中病院 循環器内科 後期研修医 |
平成31年 |
社会医療法人生長会 府中病院 循環器内科 副医長 |
令和4年 |
社会医療法人生長会 府中病院 循環器内科 医長 |
令和6年4月 |
医療法人戎野内科医院 入職 |
所属学会・資格
- 日本内科学会 認定内科医
- 日本循環器学会 認定循環器専門医
- 日本心血管インターベンション治療学会認定医
副院長 戎野朋子
略歴
平成26年 |
関西医科大学医学部卒業 |
平成26年 |
大阪医科大学附属病院 初期研修医 |
平成28年 |
大阪医科大学内科学Ⅰ 糖尿病代謝・内分泌内科 後期研修医 |
平成29年 |
市立ひらかた病院 内科医員 |
平成30年 |
大阪医科大学内科学Ⅰ 糖尿病代謝・内分泌内科 |
令和4年 |
大阪医科薬科大学内科学Ⅰ 糖尿病代謝・内分泌内科 助教(准) |
令和6年 |
医療法人生長会 府中病院 総合診療センター 医長 |
令和7年 |
医療法人戎野内科医院 入職 |
所属学会・資格
- 日本内科学会 認定内科医
- 日本糖尿病学会 糖尿病専門医
- 日本専門医機構 内分泌代謝・糖尿病内科領域指導医(暫定)
- 厚生労働省 臨床研修指導医