メニュー

施設案内

医療機器

超音波診断装置(エコー)

心臓エコー、頸動脈エコー、下肢血管エコー、腹部エコー、甲状腺エコー等の検査が可能です。

心電計

心臓の様々な疾患がないかを調べるため、心電図検査を行います。

ホルター心電計

循環器疾患の症状として多い動悸、胸痛などの原因を調べるため、24時間の心電図を記録する装置です。

脈波伝導速度測定装置

ABIを測定し、簡易に血管年齢や下肢の動脈硬化の検査を行うことができます。

X線撮影装置

循環器疾患、呼吸器疾患の検査のために胸部レントゲン撮影を行います。

全自動血球測定装置

院内で血球3分画(白血球・赤血球・血小板)の測定が可能であり、炎症反応の判断や貧血の検査に役立ちます。

HbA1c・CRP・尿中アルブミン測定装置

糖尿病の管理に重要なHbA1cや、炎症反応の程度の判断するCRP等を約5分で測定することができます。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME